
ハードウェア
addソフトウェア
add前処理プロトコル

1蛍光染色法での微生物検出
蛍光染色試薬で染色した微生物に光を照射することで微生物を自動でカウント
2簡便な微生物検出を実現
培養法と比較して短時間・低コスト・簡便に測定が可能
スクリーニングに絶大な効果を発揮
3様々な検体への対応
食品や飲料、衛生検査、環境調査、モニタリングなどで利用可能
検体計測のためのサポートを実施
rapisco6つの特徴
従来の培養法(公定法)との比較
検出対象
細菌
酵母
芽胞形成菌
カビ(子嚢胞子)
検出事例(乳酸菌)
rapiscoの活用例
検出対象
- 微生物
(細菌、酵母、カビ、藻類、原虫類) - マイクロプラスチック
- 微小粒子状物質
など
適用市場
- 乳酸菌(死菌、生菌)
- 抗菌関連
- 生分解関連
- 工業(めっき、切削油)
- 水関連
- 環境計測
など
納品実績
- 研究機関
- 水道関連企業
- 抗菌除菌関連企業
- 飲料メーカー
- 乳酸菌関連メーカー
など
お知らせ
2025年10月1日
迅速検査研究会 第52回 講演会開催のお知らせ
迅速検査研究会の第52回 記念講演会が開催されます。 第52回講演会 [食品ロス削減に向けた現場の品質/安全管理]日時:2025年11月21日 12時開場、13時開演場所: 日本教育会館 中会議室(〒101-0003東京都千代田区一ツ橋2-6-2)講演の…
2025年8月28日
JASIS2025 rapisco展示と出展社セミナーのご紹介
幕張メッセで2025年9月3から5日までの3日間開催されますJASIS2025のヤマト科学株式会社様のブースで実機展示を行います。展示会:JASIS 2025 最先端科学・分析システム&ソリューション展場所:幕張メッセ国際展示場会期:2025年9月3…
2025年7月24日
夏季休暇のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。下記日程を【夏季休暇】とさせていただきます。2025年8月9日(土) ~ 8月17日(日)8月18日より通常業務再開となります。夏季休暇期間中にいただいたお問合せについては、通常業務再…
2025年7月14日
迅速検査研究会主催 第2回培地学講座、第14回迅速検査実習のご案内
迅速検査研究会が主催で8月に2つのイベントを開催いたします。第2回「食品微生物検査のための培地学 特別講座」食品微生物学の専門家、培地メーカーの担当者が、微生物検査の培地の組成や役割などを解説します。また、実際に食中毒菌の…
2025年6月30日
ヤマト科学株式会社主催 ~菌数測定の最新トレンド~ 微生物測定ウェビナー (7月23日開催)
食品、化粧品、製薬、化学製品における菌数測定は、製品の安全性を確保するために欠かせない重要な工程です。近年では生産性向上の観点から迅速法への関心が高まる一方で、従来の培養法においても効率化と自動化が求められています。本…